3月は、悪天候と仕事が重なり、遠征に行けたのは、2回だけでした。
その初めの遠征に撮影したものは、おおぐま座の銀河M82です。
久しぶりで、阿智村清内路の峠に行きました。
長焦点なので風の影響が心配でしたが、北の空の暗さからこの場所を選定したのですが、
結果的には正解でした。
しかし、風の影響はやはりあって、何枚か使用できない画像がありました。
到着した頃は、春霞の影響で透明度が悪かったのですが、撮影に入る頃から
透明度は良くなりました。
今回は、スターバースト銀河の代表であるM82銀河から噴き出る水素ジェットを
撮影の目的としました。
そのため、ブロードバンドフィルターの他にHαフィルターも加えて撮影を行いましたが、
雲の通過がなかったので、ほぼ、予定していた撮影を行うことができました。
気になっていた、ヤギにも会えて、満足の遠征でしたが、一人であったので残念でした。
画像処理は、L画像とHα画像を加算、R画像とHα画像を加算しています。
流石に水素ジェットは淡いので、処理に苦労しました。

撮影日: 2017年3月19日 20時24分~
Orion 25㎝(F4.0) with Pracorr2
SX-814(-30T)
L: 5m x 20
Ha : 15m x 8
RGB: 10m x 3
All 1bin
コメント