新月期ですので、なんとか撮影できないかと、GPVとにらめっこ。
しらびそ高原は曇り、御獄山は晴れ時々曇りの予報でしたので御獄山に決定しました。
到着すると、一面曇り、それでも期待して望遠鏡を設置、やはり誰もいません。
10時には星が見えて来たので、まゆ星雲のRGB画像を撮影し、終わったのが12時、そこから曇りとなりました。
本命のNGC253は諦めて、車の中で寝ていると、2時過ぎから、また晴れてきました。
そこで、急遽、予定外でしたが、アイソン彗星を撮影することにしました。
彗星撮影ならばデジカメが良いのですが、その用意もないのでモノクロCCDでの撮影です。
火星の近くにあって、しっかりとした尾が写し出されたのには驚きました。
アイソン彗星は小さいので下の写真はトレミング(長さで50%程度)をしています。

撮影開始時刻 2013年9月11日 3時54分
TOA130(980mm)
ML-8300 (-30℃)
L画像: 5m x 6