カテゴリ: その他

あまり期待はしていなかったのですが、月刊星ナビ8月号のギャラリーに
「さそり座 NGC6334」が掲載となりました。
この作品は、タイトルをどうするかで少し悩んだことを覚えています。
日本では出目金星雲と呼ばれていますが、海外では別名がありますので
結局、星雲名を付けないことにしました。

まずは、二晩、低空の透明度が良好な状況で撮影できたことが幸いでした。
それと、SAO合成において、出来るだけブロードバンドの色合いに
近づけるように苦労して処理したことも良かったようです。

「この領域を捉えたこれまでの最高レベルの作品です。」とのコメントを
を頂き、ただただ恐縮しております。

投稿した画像を掲載します。


6334-A11-S8A11O6-D2-ps-nik2-si-ps2-si-ps_r-rgb-ps-si-ps2

梅雨の中で、しばらく遠征もできずにいます。
そのために6月はブログの更新することなく、7月に入ってしまいましたが、
先週にRATの65号が届きましたので、報告致します。

今回のRATのテーマは私が決めた「月」ということで、
表紙の担当もすることになりました。
これまで2回、表紙を担当していますので、今回で3回目となります。

まずは、その表紙ですが、昨年9月10日に撮影した中秋の名月です。
これについては、既にこのブログで紹介しておりますので
説明は省きます。

RAT65-front



次にいつもの裏表紙ですが、こちらも昨年撮影した皆既月食です。
聖書における月食の記述に注目して「輝かしい日」という副題を
付けております。
地球の影に入る月から、死の影の中に入るわたしたち人間のことを
連想して書いてみました。

さて、次号のテーマは「酒」です。
聖書は酒に関係する記述が多いのですが、
天体はどうでしょうか?

RAT65-back



4月もはや終わりに近づいていますが、どうにか記事を載せることができました。
昨日、届いた雑誌RAT(Research Artist Togetherの略)第64号です。
今回のテーマは「和菓子」ということで、私の好物でもあり、嬉しい気分で
文章を仕上げました。
いつもは、聖書の話を書くということで、どこか力が入ってしまうのですが、
今回は好きな団子を食べている気分で文章を書くことができました。
星雲の写真も、天文雑誌に投稿することなど考えないで、気楽に撮影したのですが、
作品としては良く仕上がっていると思います。

さて、次回のテーマは、私が決めさせて頂いた「月」です。
表紙も裏表紙も私の写真となります。ご期待下さい。

RAT-64-OR


月刊星ナビ5月号のギャラリーに「おおぐま座の惑星状星雲 M97」を掲載して頂きました。
M97は、2度目の星ナビ掲載となりましたが、
その時のタイトルは「ふくろう星雲 M97」としていたので、
同じ名前を避けるために、今回のタイトルとしました。
前回の作品(2018年5月号)は、星雲の外殻を写すことを目指したのですが、
結局写し出すことはできずに、
星雲内部の構造の表現に留まってしまいました。

それで、今回は、ひたすら外殻を写し出すことを目的として撮影し、
漸く目指した作品とすることができました。
5年越しの思いがこもった作品が掲載されて安堵しています。

それでは投稿した写真を掲載いたします。

M97-O12D-A20O12O12D-ps-si-RGB-ps-AOORGB-ps-si3-ps2-si-ps


教会暦では、今は受難節となります。
復活祭・イースターを待つ時期に相応しいと考えて、
今回のRATの文書はテーマ「うさぎ」から「うさぎと卵」としました。
卵はイースターエッグとして良く知られています。
その卵を運んでくるのが、うさぎであるという話。

さて、天体写真は、卵の形から想像して渦巻銀河M94としました。
本銀河内部において爆発的に星が誕生していることと、
イエスを死者の中から復活させた神の偉大な力とを
関連づけて考えています。

次回、RATのテーマは「和菓子」です。
テーマに合った星雲は既に撮影できているので、
それを使って、どんな文章が出来るのか楽しみです。

RAT-63-M94





↑このページのトップヘ