カテゴリ: 惑星

昨年、12月からの彗星を追いかけての遠征で、疲れがでたようです。
数年ぶリで風邪を引いてしまいました。
家人から、喉風邪をもらったようです。
それと、花粉症が合併して、目が痒く、頭がぼうっとしています。

それでも、天気が良いと星を見たくなります。
久しぶリで木星を見ました。
気流は小刻みに揺れていたのですが、PC画面では細部まで良く見えていました。
写真左には衛星エウロパが見えています。

風邪を引いているので、南中前に撤退しました。
イメージ 1



2015年 3月2日(月) 撮影開始 20時54分 
露出90秒  40fps  1/58  2000frame
セレストロン C9.25  2350mm
ビクセン SXD
SKYRIS 132C
2×Ballow(Takahashi)

今晩の木星、南中前から大赤斑が見えるので、期待して望遠鏡を設置しました。
ところが、雲が多くなり、遂には南中頃には、木星が雲の中となりました。
そのため、30分程度しか撮影ができなかったので、ベストの写りを掲載します。
気流は依然として良くありません。

それと、今回は、6年間使用していた惑星カメラを新しくしました。
SKYRIS 132C です。
以前のDFK21AU04 に比べて、PC画面上の写りは素晴らしいのですが、
大気の状態が悪く、その性能を十分に示す画像とはなっていないのが残念です。

イメージ 1
2015年 2月16日(月) 撮影開始 22時48分 
露出90秒  40fps  1/50  2000frame
セレストロン C9.25  2350mm
ビクセン SXD
SKYRIS 132C
2×Ballow(Takahashi)

夕方の天気は、空の透明度の状態は良かったのですが、風が強くて心配でした。
それでも木星の衝の日に撮影できることを期待して、明るいうちに
望遠鏡を駐車場内に設置して待機しました。

午後10時過ぎから木星を観察したのですが、幸い、風もおさまり
今週の中では最も良く見えましたが、時間と共に気流が不安定と
なり、大赤斑が正面に見える頃には、撮影の気力が失せてしまいました。
何枚も撮影できたのですが、木星と衛星イオのツーショットを掲載します。

イメージ 1
2015年 2月7日(土) 撮影開始 午前0時10分 
露出120秒  30fps  1/74  2500frame
セレストロン C9.25  2350mm
ビクセン SXD
DEFK21AU04
2×Ballow(Takahashi)

満月の夜、月の傍で木星が光り輝いておりました。
風はなく、気流も安定しているように思われたのですが、
まだ完璧に安定ではありませんでした。
南中前あたりから、雲が去ってくれて撮影ができました。

7日の衝の頃には、大気の安定を期待したいのですが無理かな。

イメージ 1
2015年 2月4日(木) 撮影開始 午前0時35分 
露出100秒  30fps  1/74  2500frame
セレストロン C9.25  2350mm
ビクセン SXD
DEFK21AU04
2×Ballow(Takahashi)


月が出ていて、銀河を撮影できないときは、やはり惑星に向いたくなります。
昼、風が強かったので、気流の悪さを感じていましたが、暗くなってから風が弱まりましたので
本年最初の木星を見ました。
南中前は、比較的良好な大気の状態でしたが、大赤斑が見えるころから、不安定になり、
南中過ぎでは、木星が泳ぎ出しました。
それで、大赤斑が見え始めたころの写真を掲載します。

イメージ 1
2015年 2月2日(水) 撮影開始 午前0時23分 
露出90秒  30fps  1/74  1000frame
セレストロン C9.25  2350mm
ビクセン SXD
DEFK21AU04
2×Ballow(Takahashi)

↑このページのトップヘ