2013年03月24日 おおぐま座の銀河 M81とM82 M81とM82は良く写すのですが、これも周辺銀河を忘れがちとなりますので 加えて撮影しました。 M81とM82の上に銀河NGC3007、 下に銀河NGC2976が写っております。 撮影開始日時 2013年3月12日 23時10分~ FSQ85ED(327mm) CDS600D(-23℃) ISO800 8分x9: 72分 タグ :#天文学
2013年03月24日 おおぐま座の銀河 M101とその周辺銀河 大型のフェイスオン銀河M101は、それだけを対象として何度も撮影しておりますが、 その周辺を見ることはなかったので、今回広い視野で撮影してみました。 この場所は、東が明るいので、広い視野だとガブリが出てしまいます。 M101の右には銀河NGC5474が写っています。 撮影開始日時 2013年3月13日 0時52分~ FSQ85ED(327mm) CDS600D(-23℃) ISO800 8分x12: 96分 タグ :#天文学
2013年03月24日 今季、最後のわし星雲 今季も、わし星雲を撮るチャンスを逃しておりましたので、この時期になんとか撮影しました。 時間帯も早く、西に傾いておりましたが、その割には良く写ってくれました。 撮影開始時刻 2013年3月4日 20時26分 TOA130(750mm) CDS-600D (-24℃) ISO800 10分x9 90分 タグ :#天文学
2013年03月24日 おとめ座の銀河 M86 M84 おとめ座からかみのけ座にかけての銀河団を撮影してきましたが、 もう少し視野を狭くしてM86からM84付近の銀河を撮影してみました。 透明度は良いのですが、大気の揺れが激しく、ガイドが不安定です。 左端の銀河はNGC4473となります。 撮影開始時刻 2013年3月6日 0時59分 TOA130(750mm) CDS-600D (-25℃) ISO800 10分x8 80分 タグ :#天文学
2013年03月24日 しし座の銀河 M95 M96 M105 今月中旬は、会議があったりして忙しく、3月初めに撮影した画像の一部を今頃処理しています。 750mmでしし座の銀河が3つ入ることが分かりましたので撮影しました。 当日は、天気は良かったのですが、大気の揺れが大きく、ガイドが乱れておりました。 そのため、シャープさがいまいちとなっております。 M96が中央にきて、右がM95、左がM105となります。 撮影開始時刻 2013年3月5日 22時18分 TOA130(750mm) CDS-600D (-24℃) ISO800 10分x12 120分 タグ :#天文学