2014年02月

大雪の後の最初の撮影となりました。
予想はしていたのですが、やはり雪のために星見小屋まで車が入りません。
しかたなく、車から歩いて行きましたが、屋根の上の雪は落ちていましたので、
階段の雪を除いただけで、撮影ができる状態となりました。
 
今回の一つ目は、比較的早い時間帯から撮影できる やまねこ座の惑星状星雲を選びました。
大変に淡い星雲ということでしたがその通り淡く、見つけるのに少し手間取りました。
L画像15分8枚とRGB各10分2枚(2bin)を撮影できたのですが、暗闇の中に
ほのかに写っている状態でした。
そこで、次の日も、撮影したのですが、前日よりもシーイングが悪く、さらに透明度も
良くなく、ベストの状況ではありませんでしたが、ともかく2日分のデータが得られたので
処理をしてみました。
LRGBでここまで写れば上出来かもしれません。
 
イメージ 1
 
撮影開始時刻 2014年 2月24日 午後8時40分
250CRS(1825mm)
SX-814 (-30℃)
L画像: 15分x14(1bin)
R画像: 10分x5(2bin)、  G画像; 10分x5(2bin)、 B画像: 10分x5(2bin)
合計 360分

良い天候が続いていますが、風が強いのが難点です。
それでも、今日は比較的風が弱かったので、木星の撮影を行いました。
透明度は良かったのですが、大気の揺れが激しく、PC画像では、ガニメデの影が
揺れているのが良く分かりました。
こんな状態では無理と思ったのですが、撮影してみると良い結果がでました。
 
それと、今回、シャッタースピードのテストを行ってみました。
1/60 と 1/30 を比較したのですが、やはり、高速にしたほうが
明らかにシャープな写りとなりました。
その結果、カラーの場合は、これまで通り、ゲインは最大値付近(1000程度)まで上げて、
ガンマは40~50として、この条件でシャッタースピードをできるかぎり
高速とすることが良い画像が取得できるようです。
 
イメージ 1
撮影開始時刻 2014年2月23日 午後8時19分~
L画像: DMK21AU04 x2.5(TeleVue)
露出90秒  30fps  1/60 1600rame
RGB画像: DFK21AU04 x2(Takahashi)
露出90秒  30fps  1/60 1800frame

今月、M94を撮影して既に掲載していますが、なんとかハローが抽出できなかと考えて
L画像だけを15分で7枚、合計105分撮影をしました。
8枚は撮影したかったのですが、薄明となり、7枚が限界でした。
既に10分で12枚撮影していたL画像に加算してみました。
L画像だけの画像処理でハローは階調操作で出るのですが、
やはり銀河の中心部分が露出オーバーになってしまいます。
ハローを撮るか、中心部の鮮明さを優先するか悩む対象ですね。
結局、中心部の鮮明さは前回の作品として、
今回は、ハローを狙った作品となりました。
私の画像処理の能力を超えた対象であることが良く分かりました。
疲れました。
 
イメージ 1
撮影開始時刻 2014年 2月11日 午前3時40分
250CRS(1825mm)
SX-814 (-30℃)
L画像: 15分x7(1bin)
 

天気も穏やかな快晴となっていたので、これはいけると思い、午後6時から駐車場に望遠鏡を設置。
午後9時40分頃、大赤斑が正面にくるので、仕事を終えて、9時過ぎから観測を始めました。
ところが、予想外に大気の揺れが激しく、撮影の中止を考えていると少しずつ回復し、
大赤斑が正面に来たときには、なんとか揺れが落ち着いてくれました。
ガニメデが本体に隠れるのを見ましたが、夜半から始まる食を見る元気はありませんでした。
午後11時前まで撮影したのですが、結局大気の揺れが落ち着くことはなく、9日に比べると
良い画像を得ることはできませんでした。
それでも記録として掲載しておきます。
 
イメージ 1
 
撮影開始時刻 2014年2月12日 午後10時23分~
L画像: DMK21AU04 x2.5(TeleVue)
露出90秒  30fps  1/60 2000frame
RGB画像: DFK21AU04 x2(Takahashi)
露出90秒  30fps  1/60 1600frame
 

月が沈むまでに、撮影した銀河の2番目は、乙女座銀河団からのペア銀河です。
 
写真左がNGC4762でエッジオン銀河、右がNGC4565でレンズ状銀河です。
時間の都合から30分しか撮影できませんでしたが、それでも良く写ってくれました。
カラー化するかどうか迷いますね。
モノクロでも遠い銀河の存在を感じさせてくれる対象です。
再度、新月に撮影するかどうか検討中です。
 
 
イメージ 1
撮影時刻 2014年2月11日
250CRS(1820mm)
SX-814
L画像5分x6枚

↑このページのトップヘ