2015年03月

久しぶりで長い晴天が続いてくれています。
昨日が、3月最後の木星観測かと思っていたのですが、
本日も晴れてくれました。
夕方、飛行機雲を見ると、直線で乱れることがないので、
気流が安定していると予想して、望遠鏡を設置しました。

気流は予想通り、安定していて、午後7時過ぎが最も良く、
8時を超えると不安定になってしまいました。

木星正面のNEB下の白斑様の模様が興味深いです。
イメージ 1
3月28日 19時50分 撮影
C9.25  x2ballow
SKYRIS 132C
90s  1/91 70FPS  5000flames

高気圧がそろそろ去って行きそうなので、気流の安定を期待していました。
薄暗い時間帯から大赤斑が見えてきて、いよいよこれからと思い、撮影を開始。
ところが大赤斑が正面にきたころから、気流が不安定となり、
月を見ると、薄いハローが生じていました。
それで、諦めて撤退です。
期待外れの結果ですが、大赤斑が撮影できたので
記録として掲載しておきます。

イメージ 1

3月27日 19時40分 撮影
C9.25  x2ballow
SKYRIS 132C
90s  1/91 70FPS  5000flames



急に、高気圧が頑張ってくれて、晴天が続いています。
星見小屋で銀河の撮影をしている間に、近くの山に撮影に出かけました。
この場所は、雪で上ることができなかったのですが、この暖かさで雪も融けてくれて
ようやく行くことができました。
しかし、途中、落石した箇所があり、運転は注意が必要です。

午前1時に到着したのですが、予想通り、誰もいません。
期待していた、南アルプスと天の川ですが、その方角に立木があり、
南には低い山があって、少し残念な感じとなりましたが、やはり、空は綺麗です。

イメージ 1

EOS6D  35mm
ISO1600  f3.8  60S  ガイドパックで自動追尾    

本当に、久しぶりに気流が安定してくれました。
木星の南中時刻が早くなったので、明るい中に望遠鏡を
外に出すようになりました。

7時前から撮影を開始して、やはり最も綺麗に見えたのは、
南中1時間前頃でした。

それでもベストの状況ではありませんが、
この程度に写れば良しとしましょう。
NEB正面の内部の模様が興味深いです。

イメージ 1
3月26日 20時12分 撮影
C9.25  x2ballow
SKYRIS 132C
90s  1/91 70FPS  5000flames

夜行性を改めて、春の日の下、カメラをもって散歩をしました。
梅の花を撮るつもりでしたが、天白区での散歩の途中で、
彼岸桜が咲いているのを見つけたので、夢中になって撮影をした1枚です。
ヒヨドリが数羽、花を食べに来ていました。

結局、この木を写して帰宅。
木星を撮影する予定で、望遠鏡を外に運んだのですが、
雨が降り出し中止。
本日は、明日からの東京出張の用意をします。

イメージ 1

↑このページのトップヘ