5月の連休が終わり、本年2回目のしらびそ遠征に行ってきました。
夕方現地に到着すると、前回一緒であったKさんとブログで知ったいたSさん
がすでに設定を終えていました。
私も至急、設定を行ったのですが、ここでトラブルが発生。
自動車の100V電源が入らないのです。これでは撮影が出来ません。
しかし、しばらくすると電源が入りました。
後日、自動車を点検に出して調べて頂いたのですが、それによると
山道を長時間走ったために、駆動バッテリーの電圧が下がっていて
エンジンをかけても直ぐに電源が入らなかったようです。
さて、現地では、風が強く、撮影を午後9時頃から開始したのですが、
静まったのは12時を過ぎた頃でした。
今回は、冷却CCDで銀河、デジカメで星雲を撮影したのですが、先ずは、
デジカメによるアンタレス付近から掲載します。
3時間コースで撮影をしたのですが、前半の画像には低空に薄雲が写っていたので、
後半の画像によって処理を行いました。
今回は、霞もなく、低空もすっきりと晴れてくれて良い条件でした。
撮影日 2021年5月10日
SIGMA 105mm F1.4 DG HSM
D810A ( ISO1600)
180s x 30 (F2.8)
夕方現地に到着すると、前回一緒であったKさんとブログで知ったいたSさん
がすでに設定を終えていました。
私も至急、設定を行ったのですが、ここでトラブルが発生。
自動車の100V電源が入らないのです。これでは撮影が出来ません。
しかし、しばらくすると電源が入りました。
後日、自動車を点検に出して調べて頂いたのですが、それによると
山道を長時間走ったために、駆動バッテリーの電圧が下がっていて
エンジンをかけても直ぐに電源が入らなかったようです。
さて、現地では、風が強く、撮影を午後9時頃から開始したのですが、
静まったのは12時を過ぎた頃でした。
今回は、冷却CCDで銀河、デジカメで星雲を撮影したのですが、先ずは、
デジカメによるアンタレス付近から掲載します。
3時間コースで撮影をしたのですが、前半の画像には低空に薄雲が写っていたので、
後半の画像によって処理を行いました。
今回は、霞もなく、低空もすっきりと晴れてくれて良い条件でした。
撮影日 2021年5月10日
SIGMA 105mm F1.4 DG HSM
D810A ( ISO1600)
180s x 30 (F2.8)